リフォーム会社選びのポイント②
今回は前回に続き、会社選びのポイントをお伝えします。まずは個人経営の大工さんからです。
・個人経営の大工さん
施工の範囲は広いですが、提案はワンパターンになりがちです。価格は比較的安くなる傾向ですが、会社組織ではないため、アフターサービスや必要書類の発行など不十分になりケースが多いです。
・ハウスメーカー系
大手ハウスメーカーのリフォーム部門についてです。会社によってはほぼ新築オーナー向けに対応していますが、一部それ以外の新規のお客様に対応する会社もあります。家を建ててもらったハウスメーカーに相談するという流れが多いかと思いますが、どうしても固定費がかかるため、予算オーバーだったり、提案が物足りないからという理由で別の会社に相談されたりする方もいらっしゃいます。大手リフォーム会社同様、提案は画一的になりがちでブランド重視の方は一つの選択肢です。
・家電量販店、ホームセンター
水まわり主体で展開しています。店内に設備機器を展示していることが多く、価格もわかりやすい、商品も選びやすいという利点はありますが、自社カタログに載っていない商品については、高くなったり、対応が苦手だったりします。とにかく刷新されればいいという方は良いですが、自分に合った商品をじっくり選びたいという方には物足りないかもしれません。建築知識高いわけではありませんので、交換工事以上の対応には積極的ではありません。
・インターネット系
水まわりを中心に展開しています。店舗の固定費がなく、価格は安いかもしれませんが、モノ売りの印象は残ります。とにかく安く仕上げたいという方の選択肢の一つですが、施工品質は施工業者のレベルによって上下する点が懸念点です。
以上、前回に続き、大きく7つに分けてお伝えしました。中でもリノベーション専門店、リフォーム専門店は会社によって様々です。あくまで傾向である点、ご理解いただいた上で、会社選びが成功するきっかけになれば幸いです。
2021年和泉リビングのニュースブログは、今回が最終回です。2022年も皆様にお役に立てる情報をお伝えしていきたいと思います。
泉区、戸塚区及び周辺で水まわり、外壁工事のことなら和泉リビングにお声がけください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社和泉リビング
横浜市泉区和泉中央北4-14-1
0120-7123-26
http://www.izumi-living.co.jp